薬草を食べよう!第2弾
兵庫医療大学産学連携開発商品 当帰葉(とうきは)の商品販売イベント
当帰の葉で健やかに!「トウキスト生活」送りましょう。
・当帰でアンチエイジング!? 当帰の根は、古来より血の巡りを良くするなど、特に女性の体に良いとされる生薬の原料です。
・当帰のいわれは、妻が婦人病になって、薬草当帰を飲んだところ、すっかり改善し元気になりました。そこで 去っていった夫に言った「夫よ、まさ(当)に我がもとに帰るべし」が当帰の語源と言われています。
・当帰は、根ではなく葉にも同様にさまざまな栄養成分があり、最近では、入浴剤やお茶など活用が 広がってきています。兵庫医療大学では、当帰の葉の機能性について研究、パンやうどん、お塩などの 商品開発をしています。
もっと兵庫の薬草を知ろう・広げよう・味わおうプロジェクトの紹介ページ(外部リンク)
日時
4月28日(土曜)13時~16時
場所
しあわせの村 温泉健康センター 屋外オープンテラス(芝生広場前)
販売商品
しあわせの村から(当日のみ販売)
・当帰の葉で新発明!くせになる味 カレー風味パン 110円(税込) ウィンナー入り 140円(税込)
丹波市立薬草薬樹公園から
・当帰の葉と丹波産大納言小豆とのコラボパン 150円(税込)
・豊かな風味と香り!当帰の葉のお塩 450円(税込)(ふわり塩はまろやかな細粒)
丹波製麺所から
・当帰の葉を練り込んだうどん 450円(税込)
丹波市産 大和当帰苗の販売
2018年春発売 女性の体に優しい当帰葉をご家庭で育ててみませんか!!大和当帰苗について(PDF形式)はこちらをクリック
事前予約(200苗)
電話・e-mail・FAXにて
・お名前
・連絡先
・個数
締切 4月25日(水)
FAX申込用紙(PDF形式)はこちらをクリック
※当日販売あり(100苗)
受け渡し日時・場所
4月28日(土)13:00~16:00 温泉健康センター屋外オープンテラス(芝生広場前)
※当帰葉の育て方質問コーナーあり
兵庫県立農林水産技術総合センター 嘱託員 枽畑直實氏を迎えお答えします。
※当帰葉の商品販売もあります!!
事前連絡・問合せ
兵庫医療大学薬活オウルズ
TEL:078-304-3122
FAX:078-304-2822
e-mail:yakukatsu@huhs.ac.jp
当日問合せ先
(公財)こうべ市民福祉振興協会 経営企画課 企画広報係
TEL:078-743-8193